• 心のこと,  心理学,  本の紹介

    本紹介「感情処理法で心がすっきりするノート」

    こんにちは!
    今日は私が学んでいるカウンセリングの先生の本の紹介です。
    感情処理法で心がすっきりするノート」(amazonのページが開きます)です!

    不快感情を減らすための方法が実践できるようになっています!
    感情処理法は、カウンセリングの中でもたくさん使う方法なんです。
    自分でできるようになったら、普段の生活がぐっと楽になります♪

    感情って感じても意味がない
    感情をいちいち感じたらやってられない
    感情的になってしまうから、ネガティブな感情は感じたくない

    そう思ったり、感じたりしている方は少なくはないでしょう。
    心理学を学ぶ前の私もそうだったので、よく理解できます。
    そう思うの当然です!
    だって誰も教えてくれなかったんですから!

    感情のことを知っていると、ストレス耐性が高くなってストレスも減ります!
    「頭では分かっているのに心がついていかない」が減ります!
    感情のコントロールが良くなります!

    ぜひ手にとってみて欲しい1冊です♪

  • 心のこと,  心理講座,  講座の内容

    久しぶりの更新!

    タイトルの通り、かなり久しぶりの更新です。
    昨年度から、新しいところでの相談のお仕事が増え、いろんなことに関わらせてもらっています。とってもありがたいです。

    自分自身の学びも進めたく、通信大学も通っていますが、そっちはゆっくりマイペースに進めています。とはいえ卒業までの年数に制限はあるので、気をつけないと…(汗)

    前回の投稿でお知らせしていた「心理カウンセリング力(りょく)養成基礎講座・こころといろオンライン1期」は、無事に修了したので、ただいま2期の開講に向けて準備中です!

    1期の受講生さんと数ヶ月おきに、振り返り勉強会を開催しています。講座の中で学んだことを少し時間をおいてから振り返ると「これってこうゆうことなんだ!」と繋がることがあります。心理学の醍醐味!講座で学んだ心理のことを、実生活で活用できるからこその気づきだと実感しています。

    こんな風に仕事や子育て、人間関係に活用できるんだ!

    私も一緒にワクワクしたり、そうなんだ!と気づきをもらい学ばせてもらっています。

    今からもう2期の開講が楽しみでなりません!
    準備ができたら、またお知らせしますね。