こころの色お仕事ブログ

デザイン制作実績、ミニ講座開催のお知らせ、デザインや心理のコラムなどを掲載

  • こころの色
  • お仕事ブログトップ
  • デザイン制作実績
  • デザインのこと
  • 心理講座
  • 講座の内容
  • 心のこと
  • こころの色
  • お仕事ブログトップ
  • デザイン制作実績
  • デザインのこと
  • 心理講座
  • 講座の内容
  • 心のこと
デザイン制作実績,  ロゴ

ロゴデザイン

2020-10-08

任意団体「リエートス」のロゴデザイン紹介です。

任意団体「リエートス」のロゴデザイン

株式会社マイソル様が代表を務める、社会起業家サポートコミュニティ「リエートス」のロゴデザインのご依頼をいただきました。

代表の福澤様に設立趣旨や団体名の由来などをお話いただき、ロゴの方向性を決めていきました。

  • 「社会に良い種」に花に水を与えて育てていくので「新しい芽」のイメージ
  • 新しい芽→「みどり」「若葉」
  • 若いベンチャー企業の居場所づくり→港のような存在、繋がり
  • 企業ロゴより少しカジュアルに

「リエートス」設立趣旨や団体名の由来

私たちは新型コロナウイルスにより従来の生活が脅かされた一方で、新たな生活様式や価値観をもって社会を構築していかなければなりません。このような状況のなか前を向き協力しながら新たなスタートを歩んでいくために新たな再生を意味する「RE」。そして古代ギリシャ語で「出発点」や「いつもの場所」という意味を持つ「Ethos」という2つのワードに「新たな出発点」という意味を込めました。そしてこれからの新時代をリードしていく社会起業家の出発点でありサポートしあえる居場所としてのコミュニティを「リエートス」と名付けました。

社会起業家を支えるコミュニティ「リエートス」Webサイトより抜粋

ロゴカラーはもともとイメージされていた若葉のような「グリーン」にしました。モチーフは「新たな出発点」をイメージして「若葉」+「コンパス」にしました。コンパスが指す「北東」は山を象徴する方位で、小から大をなす精神を意味します。葉の形は活動ポリシーに合うよう、花言葉が「持続」である「アルストロメリア」という花の葉を参考しています。またモチーフを1筆書きのような線で繋がった表現にすることで「繋がり」を意識しました。

ちなみに、ボツ案の一部

ロゴデザインは、会社員時代もあまり多く手掛けていないので毎回苦戦します。ですが、コンセプトから色々と考えるのはとても楽しいです。

#デザイン#デザイン実績#ロゴ
 以前
あなたの「愛情表現」伝わっていますか?
最近 
「ガマンできないくらい嫌いなこと」には理由がある

「こころの色」お仕事ブログについて

「こころの色」という屋号でグラフィックデザイナーと心理カウンセラーの二足のわらじで活動する、西坂ゆみのブログです。
グラフィックデザイナーとしての、デザイン制作実績、制作時に心かげていることなどを紹介しています。また心理カウンセラーとしては、心のことや心の仕組み、開催講座などの情報をアップしています。
未掲載実績をご希望の方はお問い合わせまでご連絡ください
※当サイト内のデザイン、画像、文章、資料、情報等の著作権は当サイトが保有しています。許可なく著作物の複製、転用、販売を行うことを禁止します。

プロフィール画像

西坂ゆみ Yumi Nishizaka

●職種:グラフィックデザイナー(ディレクター)/心理カウンセラー ●拠点:東京都内(出身:福岡市内) ●趣味:写真/海外ドラマ/時代小説/猫(飼ってます) ●所属:NPO法人 Rainbow Soup 理事(副代表)/NPO法人 こころサポート会員/メンタルサポート研究所グループ/一般社団法人 メンタルヘルス協会認定 上級心理カウンセラー

Bard Theme by WP Royal.
  • Facebook
  • Twitter
上へ戻る