• カウンセリング,  心のお話,  心のこと,  私について

    心と身体の健康を考える

    今年の目標は、心も身体も健康に!
    と思って過ごしてあっという間に今年の前半が終わろうとしています。

    実は去年は本当に病気ばかりしていました。
    最初は帯状疱疹。
    そのあと、帯状疱疹の神経痛にしばらく悩まされて、ようやく落ち着いてきたと思ったらコロナに感染。
    散々だったね、と周囲にもドクターにも言われた年末でした。
    我ながらそう思います。

    私たちの心は身体と繋がっています。

    私が学ぶカウンセリングの理論のベース「交流分析」には「禁止令」と言われるものがあります。
    禁止令は、多くは幼少期の何かしらの体験によって自分がより愛されるように「決断」します。小さな子どもにとって「愛されるように」ということは「生命を守ること」です。小さな子どもは両親や養育者に、もし愛されなかったら、自分で生きていくことができません。
    自分を守るために「決断」してきたことなんです。

    禁止令の中に「健康であるな」というものがあります。
    この禁止令は、例えば子どもの頃、忙しい両親が病気になったときだけそばにいて優しくしてくれた体験などから「決断」する、と言われています。
    決断の場面は、他にもあるのですが典型的なエピソードの1つです。
    決断といっても自分で「こうしよう!」と意識してされたものではありません。無意識で言語化されていないものです。
    その無意識で自分を健康でない状態にしているのです。
    自分を大切にできないので、例えば健康診断での再検査を受けなかったり、逆にいつも何か病気になっていて、しょっちゅう病院に通っている、などということがおきます。
    いつも疲れるまで何かをしていたり、疲れに気づかないまま疲弊して倒れたり、ということもあります。

    「健康であるな」の禁止令メッセージは「病気の時にかまってもらえる」という背景から「元気な自分は愛されない・価値がない」というものになったり「誰にも大切にされない自分は大切な存在ではない」という感覚が無意識にあります。

    ずっとそう感じているので、自分ではそれが当たり前すぎで気づくことはとてもむずかしいです。

    ここからは私の事例です。

    私は幼いころはほぼ祖母に育ててもらいました。
    自営業で共働きの両親にはかまってもらった記憶はあまりありません。

    姉に喘息があり、夜中に病院へ行くことがありました。夜中の救急病院へは車で行くので、免許をもたない祖母は両親を起こしに行っていました。その時だけは何時間も両親と一緒にいられるのです。
    私はそれを何度も見ていました。
    私も夜中に発熱したり、胃痛で病院へ行くことが多かったので同じようにしてもらってきました。
    その時だけは、両親が一緒に寝てくれたり、薬を飲ませてくれたり、抱っこして車に乗せてくれたりしていました。

    両親に大切にされていない、と思ったことはありません。むしろ、育てるために懸命に働いてくれていたのだと知っています。
    それでも、幼い頃の私はかまって欲しかったし、元気だと安心して放おって置かれるので寂しい気持ちはあったのだと思います。

    私には「健康であるな」の禁止令決断があります。

    健康だと放おっておかれます。
    病気だと心配してわかりやすく愛情を示してもらえます。
    自分を大切しなければ、誰かが変わりに大切にしてくれました。

    以前にこのテーマでカウンセリングを受けているので、どんな風に決断したのかはよく理解しているので、今では休むことや無理をしないことをかなり意識しています。それでも、ついついやってしまいます。

    カウンセラーなのにカウンセリング?と思われるかもしれませんが、カウンセラーだからこそなんです。

    カウンセリングは心の病気や心が弱い人が受けるものという思い込みがまだまだありますが、ちょっとしたことで利用してもらっていいんです。
    興味がある方はぜひ!ちょっとお話聞いて欲しい、でもOKです!

    無料カウンセリング体験…1回 30分などご利用ください。
    お申し込みはお問い合わせからどうぞ!

  • 心のお話,  心のこと,  私について

    「褒められた時」どう反応していますか?

    お久しぶりです。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
    ご無沙汰しております。気づいたらもう秋です!
    二度目の金木犀も終わりそうです。

    今日は心のお話をしたいと思います。

    みなさんは「褒められた時」どうしていますか?
    もしかすると、褒められてもなかなか「そうだよね!」とは受け入れることは難しいと感じていませんか?
    私自身がそうだったのでよく理解できます。

    「褒められた時」あなたの心はどう反応していますか?

    「いやいや私なんて」

    「お世辞だよね〜」

    「褒めてくれるけどホントはどう思ってるのかな?」

    もし、心がこんな反応をしていたら、せっかく褒め言葉をもらっても、実は受け取れてません。

    心の事を学ぶ前の私はそうでした。
    照れくさいとか、謙遜とかではなく本当に受け取れなかったんです。
    褒められて嬉しいのは嬉しいですけど、それよりも先に気を使わせてしまったな〜という奇妙な罪悪感もありました。

    では、最近の私はどうなったでしょうか?

    今はすんなり受け取れます。
    本当に「うれしい!ありがとう!」とそのまま素直に喜びます。

    私たちの心は、実は慣れないものは受け取ることが苦手なんです。

    私は子どもの頃は「●●ができたら」とか「●●だから」と何にでも条件がついた言葉ばかりで、あまり褒められた記憶はありません。
    だから褒められるのはとても苦手。

    それに「褒められて調子に乗ったら努力しなくなりそう、だからそのまま受け取らない」と思っていました。

    でもね、私たちの心には栄養が必要です。
    心にとっての栄養は、褒められることや受け入れてもらえること、愛情表現などです。
    でも残念なことに、自分で受け取らないと心の栄養にはならないんです。

    謙遜せずに、そのまま受け取りたい!
    もしそう思ったら、心の中を覗いてみてください。

    褒められたとき、私は何を考え、何を感じているのか?
    どうして「受け取らない」と決めているのか?
    もし受け取ったらどうなるのか?

    自分で自分の気持や想いを十分に理解することで、私たちの心は満たされることがあります。
    まずは気づくことからです。

    それでは、おやすみなさい。

  • デザイン制作実績,  名刺,  私について

    木下恭子さま、名刺デザイン

    木下恭子さまの名刺デザインのご紹介です。

    名刺デザイン

    個人でコーチなどの様々な活動をされる機会が増え、個人の名刺をもちたいという依頼。

    デザインサンプルやお好きなテイストや色をヒアリングしながら、クライアントが「渡したくなる名刺」になるように。また、グリーンが映えるように、印刷でゴールドの箔押し加工をプラスしました。